« 寺(二) | メイン | 寺(四) »

2009年5月17日 (日)

寺(三)


昭和十七年十一月十一日、

清源寺梵鐘堂前にて大壮行会が行われた。

佐分利谷中のお匠が勢揃いをして、盛大なるもので有った。

其の後、大安吉日を選び、下に運び出されたのである。

出征兵士を送り出す如く、歓喜で有り、荘厳で有り、

悲愴で有り、ひっしであった。

木馬の先手、舵取りに挻子やさん、後手の綱とり、

皆一生懸命だった。

それそれ、よいしょ、まるでお祭りだった。

石山の役場の広場に集められて、其ののち何処かに

運ばれたとの事であったが・・・。

大砲の弾丸と成ったのか、

軍艦となったのかは不明である、が

噂によると、戦場までゆかず、

どこかの濱辺に積んであったとの事をきいた。

Tera_03

つづく
H19.9.25 善琢

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/403720/19696957

寺(三)を参照しているブログ:

コメント

 スナオさんから「川上通信」の存在を電話で教えて戴き、拝見しました。昭和22年生まれの私には昭和17年のことは話に聞いただけであり、全く知りません。でも、その時の写真があったような気がして故宗隆さんの写真を探しましたが出てまいりません。見出しましたら画像化してお送りしますが、出て来る可能性は残念ながら無いように思います。
 別に、宝尾山のことが出ていて、懐かしく拝見しました。小学校の頃、母が作ってくれた弁当を持って、遠足で登った記憶があります。でも、タカラオサンという呼称と、道端に腰を下ろして母が作ってくれた卵焼きが入った弁当を食べたという記憶のみであり、写真を見ても風景自体は全く覚えていません。恐らく下ばかりを見て歩いていたのではないかと、その頃の内気な私自身を思い起こしています。

コメントありがとうございます。
次回に鐘楼堂の前で大勢の人が並んでいる写真を掲載する予定です。
アルバムが今手元にないので何時の物かは断言できないのですが、おそらく戦後の写真と思われます。
釣鐘の壮行会や階段を下ろした時の写真があるといいのですが、残念ながら今まで見た事がありません。そういった写真が出て来て画像を頂けると大変ありがたいです。

コメントを投稿