« 宮当講(みやのとうこう) | メイン | 許波伎神社(コハキノカミノヤシロ)の伝説 »

2009年1月19日 (月)

新鞍神社(あたぐらじんじゃ)

Atagura_01_2

新鞍神社は川上と三森の堺となる字神水に鎮座し、両区を氏子区とする神社です。

明治44年に、川上区内の愛宕神社(字向曲里)、稲荷神社(字野瀬)、山神神社(字山神)、
三森区の八幡神社(字上野)とその境内社だった山神神社の五社を合祀しました。
その後昭和27年に宝尾神社(字宝尾)も合祀され、現在に至ります。

新鞍神社の創建年代は不詳ですが、若狭国神名帳に正五位賊掠明神と記載の社とされていて、
944年以前からの由緒ある古社です。

南径山東西寺新鞍大権現といわれた時期もあり、そのほかにも盗掠、棟梁、阿多倉などの字を
当てた記録もありますが、明治になって現在の“新鞍”に一定されました。

お祀りされている神様は、

 主祭神:大国主命(おおくにぬしのみこと)
 
 合 祀:火之夜藝速男神(ひのやぎはやをのかみ)〜愛宕神社
     豊受姫尊(とようけびめのみこと)〜稲荷神社
     大山祇尊(おおやまつみのみこと)〜山神神社
     応神天皇〜八幡神社 
     神産巣日神(かみむすびのかみ)〜宝尾神社

 末 社:稲荷神社 豊受比賣命(とようけびめのみこと)

 となっています。(参考文献:福井縣大飯郡誌 昭和6年)

本殿向かって左の境内社については文献に記載されていませんが、山神神社とされています。

Atagura_02_2

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/403720/17864350

新鞍神社(あたぐらじんじゃ)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿